運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
159件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

しかも、官民寄り合い世帯生き馬の目を抜く投資世界には不向きで、官の判断の遅さが致命傷になりかねません。  官民ファンド経営状況を一層厳しく監視するとともに、A―FIVE以外の赤字ファンド早期清算に向けた議論を開始するなど、明確な出口戦略を早急に示すべきであります。  第四は、ODA事業において、その効果を十分発現していない事態が続いていることです。  

柴田巧

2019-12-02 第200回国会 参議院 本会議 第9号

また、官民寄り合い世帯生き馬の目を抜く投資世界に不向きで、官の判断の遅さが致命傷になりかねません。  では、なぜ官民ファンドがこんなに増えたのかといえば、設立額が大きく、政策の見かけの規模を膨らませることができ、各省庁に使い勝手のいい自分の財布を持っていて損はないという発想があるからにほかなりません。  このため、過去にも大きな失敗を起こしました。

柴田巧

2017-04-19 第193回国会 参議院 本会議 第18号

今回の法改正によって、これまで、国、福島県、福島相復興推進機構などの寄り合い世帯だった体制を変え、この機構法律で位置付けて、機構の下に全ての職員が所属するという組織の統一がなされますが、なぜこの改正が必要なのか、また、この組織体制の変更が事業者農業者の直面する課題の解決にどう役立つのか、今村復興大臣から具体的に答弁をお願いいたします。  

新妻秀規

2013-10-30 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第3号

復興庁の例でもわかるように、省庁横断型の部署というのがこの局ということになると思いますが、というのは、各省益を優先するがために、省庁ごとのあつれきが起こったり、進行を妨げられたりというようなことが起き、また、国家安全保障局省庁横断型の寄り合い世帯であれば、本来期待される情報の分析や政策の立案などが停滞する可能性がありますけれども、そういったところに対する対応策というのはお考えになっておられますでしょうか

今村洋史

2013-05-16 第183回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会財務金融委員会消費者問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

二百何十年前に、インディアンを追っ払ってアメリカ合衆国をつくって、あんな寄り合い世帯で、ウォール街の、これはちょっと言葉が悪いので省略しますが、あんなものの支配する自由とか、あんなものを日本で通用させちゃいけないし、しちゃいけないんですよ。  このように言っておられます。これはまさに正論だと思います。  

安藤裕

2013-02-08 第183回国会 衆議院 予算委員会 第3号

○鈴木(望)委員 今御答弁をいただきましたとおり、確かに、この法案につきましては、特に、地震、台風、水害等広域災害が起こった場合に、地方自治体寄り合い世帯である特定広域連合が果たしてきちんと災害対応できるのか等々の問題が指摘をされまして、基礎自治体の一部が反対をしていたのも事実でございます。  

鈴木望

2006-06-01 第164回国会 参議院 環境委員会 第16号

それ以外は実務として行われておりまして、地域協議会、これは自治体、そして民間NGO等が総参加している、対策を実際に運用するための、寄り合い世帯と言ったら変ですが、協議会でございます。ここでそういった行動をしていたということでございまして、こちらは事実行為でございますので、わざわざ条例を変えるというようなことにはならないと思います。  

小林光

2006-04-17 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

この事務局が現主務官庁からの出向者で構成される寄り合い世帯では、何のことはない、主務官庁制が形を変えて温存されるという結果になりかねません。少なくとも、事務局主要幹部民間人を登用し、認定委員会委員長を初め委員名実とも事務局指揮命令権を持ち、民間公益活動を発展させるという視点に立って透明性の高い運営がされるような制度設計をお願いしたいと思います。  

太田達男

2006-04-17 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

これは、私も先ほどの冒頭の御説明でも申し上げましたように、委員は当然でございますが、事務局の主要なメンバーは民間人から登用するという、民間色豊かな委員会にしていただくことが私はぜひとも必要である、主務官庁からの出向寄り合い世帯では旧主務官庁制度の温存になるというふうに言わざるを得ません。  以上でございます。

太田達男

2005-10-27 第163回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

どういうふうにおっしゃっているかというと、手塚さんという方なんですが、事務所同士合併中央監査法人はですね、事務所同士合併でできた寄り合い世帯で、元々組織に壁があったと、こんなふうな認識をされておるわけでございまして、そういった意味で、本当に内部管理体制監査法人の中の内部管理体制がしっかりしていたのかと、この辺も今後しっかりと見極めていかなければならないというふうに私は思っております。  

尾立源幸

2005-06-08 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第10号

ところが、これだけの法律が、寄り合い世帯内閣官房で早急につくられたというところに、私は大変な疑念を、心配を持つわけでありますけれども、もしこれが、後でいろいろな精査をしていく段階で、単なる誤字脱字じゃないですよ、引用した政省令が合わなかったであるとか、あるいはもっと大きな話として、制度がこの法文を突き合わせれば成り立たないとか、私は、いろいろなことが出てくるのではないかと実は心配をしております。

古賀一成

2005-03-18 第162回国会 参議院 内閣委員会 第3号

しかしながら、現実に大臣もいろいろ仕事をしてみられて、その寄り合い世帯というところで、いろんな方がいらっしゃいますね。特に内閣官房とか内閣府というのは各省庁のいろんな調整事務、重複する事務とか競合する事務とか、いろんなことを裁定したりする難しい事務が多いわけです。にもかかわらず、今の内閣官房でいうと、内閣官房定員六百四十八名に対して他省庁定員を持っている、いわゆる手弁当というのが七百三十二名。

松井孝治